そして三年後

英字キーボードのタイピング練習です

本記事は英字キーボードのタイピング練習であり、それ以外の意図は一切ございません。


まず前提として人生初の英字キーボードを買いました


良いですね ロープロファイルキーです
すげえ独特な打ち心地


ところで英字キーボードを触って気づいた問題点が2つあります
①半角全角の切り替えにAltキーを押しながら「`」を押すのが結構面倒 
②エンターキーを押そうとして「¥」が誤爆する

①も②も慣れの問題だと思います



ところでです、話は変わるんですが、僕は今回購入したキーボード以外にも2つ、気になっているキーボードがあります

1つ目 Kira Mechanical Keyboard
https://kono.store/products/kira-mechanical-keyboard

Kira.png

特殊配列のキーボードですね キーボードの名前がかっこいい
非常にセンスが溢れていると思います キーボード本体も光ります 印字部分が光らないのがネックですね
これLANパーティ持っていきたい






2つ目 Massdrop CTRL Mechanical Keyboard
https://www.massdrop.com/buy/massdrop-ctrl-mechanical-keyboard

CTRLkeyboard.png

シンブルなテンキーレスの英字キーボードです キーが全部真っ黒じゃないのが良いですね
キーボードの周りにLEDが付いてるのも良い リンク先の他の画像を見てくれたら分かりやすいと思う
ライトの隙間が無ければ完璧だった




この両者のキーボードを何故挙げたか、それには理由があります。
それは各キーの設定を自由に変えられる事なんです
だから何やねんって思うでしょ まあ聞いてくれや兄ちゃん

キーを変えられる機能なんだけど、なんか色々あって
「特定のキーを押している間だけ、それ以外のキーの機能をごっそり変える」とかも出来るらしいのよ
気になるオタクはリンク先見て調べて 俺も詳しくないけど


それではMassdrop CTRL Mechanical Keyboardの例で説明しますわ
下記画像をご覧ください

CTRLkeyboard1.png

最初に赤丸部分を見てほしい
`キーを半角全角に変えて、¥を改行に買えるのよ
そうすると最初に宣言した問題点2つは解消されるのよ
でもさ、これだと`と¥を打てなくなるじゃん
そこで青丸部分を見てほしい 
Windowsキーがある位置に「このキーを押している間、他のキーの機能を切り替える」っていう効果を付与するのよ
(厳密には「キー配置をレイヤー1に切り替える」っていう感じ レイヤーは何個も作れる)
そうして、そのキーを押している間のキー配置をこうするのよ




CTRLkeyboard2.png

`と¥を押すと本来の文字を打てるようにするのよ
(他のキーは変わらないようにする)
Windowsキーの機能をただ無効化するだけじゃなくて有効活用する天才
(赤矢印の部分に1って書いてあるのがレイヤー、レイヤー0が基本状態)
紹介したキーボード2つはこの機能が使えるっぽい

※追記 これだとWindowsキーの機能が使えなくなるから、レイヤー1内のどっかのキーに適当に割り当てて良いと思う




ここまで書いて気づいたけど、こんな苦労するなら素直に日本語キーボード使えやって思った
やだやだやだやだ英字キーボードじゃないとやだやだやだやだ
とはいってもこの記事は英字キーボードのタイピング練習以外の目的は一切ありません ご安心ください
ご清聴ありがとうございました
スポンサーサイト



  1. 2019/04/09(火) 22:44:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「乱(LAN) by Nagoya e-Sports Festival」に参加しました

「乱(LAN) by Nagoya e-Sports Festival」に参加しました
名古屋のLANパーティです フォロワーも含め計8人で参加しました



真ん中が私です


記事は下の「続きを読む」から読んでください

続きを読む
  1. 2019/04/01(月) 21:34:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

detteiu

Author:detteiu
Quake4になりたい

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

自己紹介 (1)
Dota 2 (0)
その他 (26)
未分類 (42)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム