PCB:Dawn60
キースイッチ:Zealios 62gのバネを55gに交換したスイッチ
ケース:KBDFANS5° TRANSPARENT/FROSTED ACRYLIC CNC 60% CASE
キーキャップ:GMK Delta
USBケーブル:Summitcablesで購入
写真のMキーとNキー逆じゃん…初めての自作キーボードです
キーキャップのGMK Deltaを初めて見た瞬間に「新しいキーボードが欲しい」と思い、自作キーボードに挑戦しました
完成出来て良かったです アドバイスしてくださった皆様ありがとうございます(特にRadex先輩、本当に助かりました!)
作った感想を一言でまとめます
次はもっと高いキットを買ってもっと上手く作りたいです俺は負けねえ
という訳で以下は制作過程を残します 興味があればご覧ください
ここから制作過程
今回のキーボード、実は先月に1回完成しています
ですが、その時にキースイッチとスタビライザーのルブを怠った結果、全く使い物にならないゴミが誕生しました
特にスタビライザーのルブを怠ったのが致命的だった 信じられないレベルの爆音と不快な感触が指に伝わってきて最悪だった
まず半田をスッポンで外しました
大変だった
半田が残ってスイッチが外れなくて泣きなが作業した(誇張表現)
その後はスタビライザーのルブをしました Krytox GPL 205 Grade 0をぬりぬりしました
スタビライザーのルブは潤滑液をもりもり塗ってOKだと理解しました
次はスイッチですが、ルブのついでに色々する事になりました
①Zealios 62gのバネを55gに変更する
②スイッチフィルムを挟む
上記2点は無事出来たのですが、ルブについては感触がどうにも気に食わず、結局ルブはしない事にしました
俺のルブが下手だった可能性が高い
更にもう1点問題が起こりました
スイッチを開ける時に力のあまり何個かスイッチを駄目にしてしまい、Zealiosスイッチが足りなくなりました
仕方がないので手持ちのTurquoise Tealios4個とPink Sakurios1個を代用する事にしました
リニアスイッチ2種類のルブは上手く成功し、感触が良くなりました

適当なキーを適当に入れ替えました
両端見切れてんじゃん後は半田付けをして完成です 対戦ありがとうございました
・総評このキーボード、厳密にはスイッチが3種類使われているのですが、僕が一番気に入ったのはPink Sakuriosでした
静音リニアをルブしたら想像以上に快適になって自分でもびっくりしてる 静かだし
Zealiosスイッチを駄目にする事故のお陰で意外な発見に辿り着いた 何が起こるか分かんねえよマジ
それともう1個、今後またキーボードを自作する機会があればもっと高い製作キットを買いたいです
トレイマウント二度と組みたくねえ(暴言) トップマウントやガスケットマウントみたいな"""強いの"""を所望します
そして次はスイッチを静音リニアで統一したい Pink Sakuriosが第一候補っす
俺の戦いは終わらねえ
また会いましょう
追記:
Vegaっていうガスケットマウントのキーボードが気になっています
https://geekhack.org/index.php?topic=106983.0GroupBuy始まったら多分買うと思います…
スポンサーサイト
- 2020/08/23(日) 21:50:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
めっちゃしょうもないです
この前keycultっていう6万円ぐらいするキーボード製作キットの抽選販売に参加して落ちたんすよ
それは良いんすよ6万円も払ってらんねえし
ただ問題があって、その時に「新しいキーボードが欲しい」っていう欲求が湧いてきてしまった 助けて
それで自作キーボードの先輩のradex氏に色々教えてもらう内に理解が深まって色々なキーボードの存在を知るようになった
特に
RedditのMechGroupBuysに辿り着いたのは大きい 実施中のGroupBuyが全部分かるようになった
それで今気になってるキーボードが幾つかあるので書いていこうと思います 例えばこれとか
これはTwitterで流れてきた奴だけど
なんやこのキーボード
あまりにもオタクが過ぎて購入を即決しかけた でも即決しなかった
俺が望むキーボードのほぼ理想形にも関わらず、俺の中で「何かが違う」と訴えてくるんだよね
こういうのって他人が使ってるの見てから欲しくなってくるんだよね これ買うべきなんかなあ…
その2
https://geekhack.org/index.php?topic=107036.0今度は真面目路線
形状がめっちゃ独特 ロータリーエンコーダーと取っ手が付いてる
光らないキーボードだけど最近キーボードが光らなくても良いかなって思えてきた
ちなみにこれを買う場合、キーキャップは現在購入を試みている
GMK Deltaか
Infinikey 808-Boomを別途購入して付けたいと思ってる
808-BoomはGroupBuyが2020年8月15日に終わるので買うなら早く買わないといけない
その3
radex先輩に「keycult以外の高級キーボードキットを教えてほしい」って言ったらこれを教えてもらえた
まだGroupBuy始まってないけど純粋に良さげ 買うなら黒を買うと思う(オタクは黒が好き)
俺がこれを買う未来が見える見える…
今気になってるキーボードはこんな感じです
皆さんの感想をでっていう本人に伝えたり伝えなかったりして、でっていうの未来を誘導したりしなかったりしてください
最後に一言
俺はkeycultの6万円キーボードを当選してTwitterでイキり散らしたかったんだよ
俺は哀れだ 俺を赦してほしい
終わります
- 2020/08/12(水) 20:06:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0