そして三年後

#RemoteLAN Emergencyに参加しました

#RemoteLAN Emergencyに参加しました 2021年1月22日~24日です
オンラインでLANパーティをやるイベントです LANパーティって何だよ…



男鹿梨衣子開催ありがとー!!!!!!!!!!
ここのゑあたゐ先輩開催ありがとー!!!!!!!

という訳で1日目から雑レポートを書いていきます

続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2021/01/24(日) 13:32:01|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Endgameを探して キースイッチ編

あらすじ
65%キーボードのVegaを購入し、発送される2021年6月までにEndgameを構成するパーツを決めたいです
前回「Endgameを探して キーキャップ編」ではキーキャップについて書きました
今回はキースイッチについて書きます Endgameに相応しいスイッチを探したいと思います












・前提
僕はリニアスイッチが好きなので、今回はリニアスイッチ一択で探しています

と言っても、昔はタクタイルが好きでリニアスイッチなんてクソ食らえと考えていました
ところがある日、僕は手持ちのスイッチをルブしている時にある事に気が付きました
タクタイルスイッチをルブしすぎるとタクタイル感(スイッチを押した時の感触)が薄れてリニアっぽくなるじゃないですか
つまりスイッチの本質はリニアなんじゃないか?と、そう思うようになりました


その事に気づいてから身体がリニアスイッチを求めるようになりました 今では立派なリニア信者です
では改めて、Endgame候補のスイッチを紹介していきます















・OAスイッチ


元々GroupBuyされていたスイッチ その時は買わなかった
その後遊舎工房で通常販売されたので100個速攻で買った その後売り切れてた

何と言ってもスイッチの見た目が綺麗
スイッチなんてどうせ見えないだろ!って考えているそこのあなた、実は案外そうでもないんすよ
キーボードに視線が向いている状態でスイッチを押すと結構見えるんすよ
それと、俺はスペースキーを上下逆に装着してるからスペースキーの上側に隙間があって中が見えるんすよ
という訳でスイッチの見た目は案外無視できない要素なんすよ OAスイッチは見た目が美しい



後スイッチの製造メーカーがJWK (durock) ってのも良いですね リニアスイッチはこのメーカーしか信用出来ない
この前買ったGateron Ink Redに嫌な思い出があるのでGateronと書いてあるだけで蕁麻疹が出てくる




もしこのスイッチを使う場合、バネ67gは個人的に重すぎるので軽いバネに換装します
55gぐらいが個人的に好きです


















Durock L1
販売ページ:https://talpkeyboard.stores.jp/items/5f426cb1d3f1676cd644a2c8


さっき書いた、俺がタクタイル信者からリニアスイッチ信者に堕ちたキッカケとなったスイッチ
手元のタクタイルスイッチとDurock L1を触り比べた時に「リニアいいじゃん…」って思うようになった

55gのリニアスイッチ GroupBuyじゃなくて普通に買えるのが良い
スイッチ本体が透明だから、LED付きキーボードを使う時にLEDの光が透過するのは◎



今使ってるキーボードは本当はこのスイッチにしたかったんだけど、買おうと思ったタイミングで丁度売り切れてた
悔しいわ
















・C³ FIERCE GIRLS SWITCH
販売ページ:https://ilumkb.com/collections/switches/products/c-fierce-girls-switch

なんか珍しいリニアスイッチが売ってたので80個買っちまったスイッチ バネが58gと軽めなのも良い
何個かルブしてみたんだけど個人的には特別良くも悪くも無かった
それなら見た目が綺麗なOAスイッチで良いじゃん…ってのが個人的な感想

文句がある訳じゃないので今後キーボードが量産されたら使うかもしれん 当分は押入れ圧迫枠


















・UHMWPEステム
スイッチじゃなくてステムだけどこれがマジで欲しい ただ現状どこにも売ってない
スイッチが滑らかになるらしいんだけど使ったことが無いから分からない 一度試してみたい

誰かUHMWPE Linear Stems V1持ってたら俺に売ってくれません?
JWKの新しい金型のスイッチで使えるタイプでお願いします OAスイッチに刺したいので























以下おまけ




・Gateron Robinスイッチ
販売ページ:https://talpkeyboard.stores.jp/items/5f8855d18ac3946d41eb4bce


上記Durock L1が買えなかった時に代わりに買ったスイッチ 今のキーボードにはこれが刺さってる
感想としては普通…いや正直に書くとDurock L1の方が良かった
スイッチの見た目がGMK Deltaキーキャップと合うのは評価してる リニアスイッチはJMKを信奉しています
















・Gateron Ink Black
販売ページ:https://yushakobo.jp/shop/gateron-ink-switches/


全く悪くないんだけどリニアスイッチはGateronって名前見るだけで蕁麻疹出るから無理(n回目)
俺の中の記憶を抹消出来たら選択肢に上がると思う



















・Gateron Ink Red
俺がGateronスイッチに拒絶反応出るようになった元凶
Blackは良いけど絶対Redは買うんじゃねえぞ それ以前にJMK以外のリニアスイッチを買うのやめろ



















・最後に
Vega、GMK Pixel、OAスイッチ、UHMWPEステム(手に入ったら)でEndgameを構築していきたい
スタビライザーはOAスタビライザーをポチったのでいつか届くと思います

さあ2021年6月まで耐えるぞお前ら 忍耐だ忍耐 絶対死ぬんじゃねえぞ
後はUHMWPEステム再販してくれ頼む
終わります





今日酒入ってるんだよな なんで俺酒キメた状態でこんな記事書いてるんだ?









・追記(書き忘れた)
誰でも良いから俺にHirose Orangeスイッチ100個ぐらい恵んでほしい
あれ触ってみたい
  1. 2021/01/03(日) 20:58:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

detteiu

Author:detteiu
Quake4になりたい

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

自己紹介 (1)
Dota 2 (0)
その他 (26)
未分類 (42)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム