LANパーティの「G333K-SATELLITE-」に参加しました
2020年10月23日~25日の3日間開催です
燻製会最高だった~~~!!!!それでは1日目から書いていきます
今回は色々あってBYOCではなく席無しでの参加でした この辺りの話は割愛します
・1日目秋葉でmaguro0302氏と合流してから会場に向かいました この日は大雨だった
僕は特にセッティング等無いので周囲に湧いたオタクと会話したりセッティングを眺めたりしました
この環境ほんますき
1日目最初のバトルは休眠地帯(人の名前)との紙シバきあい対決です
プレイマットが完璧+10000000000000000点事前にMTGシバきあい対決をしようと話し合っていました フォーマットはパイオニアです
僕は比較的安い青単信心を用意しました
この時は1試合だけだったんすけど普通に俺がしばき倒された 対アグロ厳しいよ…(甘え)
この後はQuake Championsでニシロウ氏と果し合いをしました PCはしろつめ氏に借りました
私は初心者相手にDuelで軽量級チャンピオンを使いましたSlashでケツ滑りしてる瞬間が一番生を実感する
他にはニシロウ氏とハースストーンで対戦したり、バトルグラウンドを一緒にしたり、ローカルマルチで遊んだりしました
ステージイベントのRock, Ken, Boは良かった ロケッ◯リーグで有名なk◯kken氏にストレート勝ちしたのがピークだったけど決勝は勝てなかった
1日目は24時ぐらいに知り合いのオタクと一緒に稲毛海岸駅近くのホテルに泊まりに行きました
個室のホテル大好きだから風呂入って酒飲んでエロゲソング熱唱してeスポーツして寝ました マジ最高
今回の選曲は以下の通りです
・2日目 ARENAが呼んでいるシャツを着ないと安心できない
ホテルに泊まった組でボトルマンを買いに行ったけど売ってなかったのでそのままタクシーで会場に向かいました
会場に着いた後何したっけ…確かニシロウ氏+休眠と一緒に紙シバきあい対決が再発したはず
僕は2試合したんすけど2回とも負けました マジで許せねえ
そもそも青単信心なのに信心を参照するカードが引けなかった ただフライヤーを展開して殴るだけだった
しかも赤単に負けるのはともかく
霊気貯蔵器を使った面白コンボデッキに負けたのマジで悔しい どう考えても勝てるマッチアップなのに肝心な場面で打ち消しを引けなかった
紙シバきあい対決は絶対リベンジします パイオニアのガチデッキ組んじゃおっかな…(高額)(破産)(紙の値段高すぎ)
紙バトルが終わった後はe燻製会に参加しました
参加費1000円とは思えない豪華さだった
僕は肉やカレーを食ってついでにビールも飲んだらご満悦になってしまい、奈良の大仏みたいになりました
各地方から食材を提供してくれて感謝MAXだった ありがとうございます
ここスラムレイク
昼過ぎからはロケットリーグのトーナメントが開催される事になり参加しました
僕はabaraさんとチームになって準優勝しました 僕は一切役に立たずabaraさんがめっちゃ頑張ってくれました
ロケットリーグ分かんない…
abaraさんごめんなさい kokkenさん大会ありがとうございます
ロケットリーグ完了後は銭湯に行って気持ちよくなりました 風呂最高
風呂から戻ってきたら十分暗い時間なので、僕はついにマントを羽織ろうと決意しました
怖すぎて泣いちゃった農協牛乳を提供してくれたしろつめ先輩ありがとうございます
マントのキャラクターは
喫茶ステラと死神の蝶の四季ナツメちゃんです
令和仕様の新作マントです
今回持ってきたDoomguyのヘルメットはオタクが写真撮影に使っていました
普通にこれ物が良いんすよね 高い金払っただけある
一応これ眼鏡つけたまま被れます ただ視界は悪いし息苦しいので長時間は苦しい
農 協 牛 乳2日目夜は幾つか重要な出来事があります
まずニシロウさんにQuake Championsでストレイフジャンプのレクチャーをしました
色々「初速が大事」とか話したんだけど最終的には「壁にぶつからずそこそこ加速できればOK」という形に落ち着きました
大事なのはここからです
ニシロウ氏のモニターを見ているとどうにも違和感が拭えず、調べてみるとモニターのリフレッシュレートが60Hzのままでした
それ以前にニシロウ氏がリフレッシュレートの概念を知らなかったのです これはいけない
最終的にニシロウ氏は帰宅後ゲーミングモニターを購入したらしいので本当に良かった
リフレッシュレートが120Hz以上になると基本的人権が追加されますからね 今回俺が席無し参加で良かった 俺がBYOC参加ならこれに気づけなかったかもしれない
人生におけるあらゆる選択肢に意味があるのだと理解した
2日目深夜は他にもソウルキャリバーやサムスピをやってた気がする(記憶が曖昧) Redoutもやった
後はHSBGのレクチャーを受けた ニシロウ氏はHSReplayに課金しててガチだった
深夜帯は適当に眠くなった辺りで寝ました
この時酔っ払ったabaraさんが大暴れしてたらしいんだけど遭遇に失敗して悔しい
・3日目まろにー先輩(人の名前)のいびきがうるさすぎて起きた あの場で殺処分するべきだった
朝起きてからはひたすらHSBGをしていました どうしても勝ちたかった 1回勝てたので良かった
その後はステージイベントのブーメランヒューに参加しましたが負けました あのゲーム陰キャが強すぎる
3日目昼は飯も食わずローカルマルチをしてた記憶がある
定番のARENA GODSで休眠地帯(人の名前)に中指を立てたりした 完全に恒例行事になってる
他には
男鹿梨衣子と謎のパンを焼くゲームをやったんだけどあんまり面白くなくて、俺が
「いや~最高のゲームだった!!」って言ったら梨衣子から「そのお世辞いる?」って言われた
いる後はカニノケンカも初めてやったけど想像以上に難しかった
最後はエンディングのじゃんけんイベントに全敗してから大阪に帰りました
最後のじゃんけんにここ数年勝てた記憶が無い 俺ハサミなんかなあ…(Rock, Ken, Bo)
・最後に久しぶりにLANパーティに参加出来て良かった(24HLANから約8ヶ月ぶり)
e燻製会も最高でした 美味しかったです
次は来年1月にやるらしいので是非とも参加を目指します 次はBYOCします
次回もでっていうとお付き合い頂けると幸いです
終わります
スポンサーサイト
- 2020/10/27(火) 17:31:06|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
2020年にフォントいじり系テキストサイトみたいな形式で日記書いてるの見て泣いちゃった
- 2020/10/27(火) 21:02:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]